山中温泉の「菖蒲湯まつり」は中興の祖である長谷部信連を祀る神社のお祭りで、
町民が温泉に感謝する行事、古くから毎年6月4日に開催されています。
当日は、長谷部神社で春季温泉例祭・菖蒲入湯修祓式が執り行われ、
その後には共同浴場である菊の湯や各旅館は菖蒲の湯になります。
菖蒲には健康を保ち邪気をはらう力があるといわれており、
この湯に浴すると一年無病息災に過ごせると伝えられています。
観光客や町民がいつもと違った温泉を楽しめる大切な日です。
ぜひ皆さま山中温泉にお越しください。
※総湯菊の湯には6/4と6/5の両日菖蒲が入ります。

